Davinci Noteを試してみました

写真を選び、ちょちょいのちょいで↑みたいなページができるらしいです。
文字中心な私のブログに生かせるかどうかはともかくとして、
FC2ブログにも対応ということで使ってみました。
ハードはiPad mini+ポケモンキーボード。
ソフトはブラウザ、Skitch、Davinci Note。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/02/05(火) 18:09:58|
- ソフトウェア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月下旬に2年半愛用してきたMacBook Airが壊れました。

ブラウザを使用中フリーズ、キー操作による再起動もできなくなって、
致し方なく電源ボタン長押しで強制終了。
そして再起動しようとしたら、
定期的にビープ音が鳴るものの起動しないという状態に…。
PRAMクリアなど、思い当たる方法は全部試したけど、状態は変わらないまま。
合間にiPadで症状から検索して、どうやら自己復旧不可能らしいとわかり、
さすがにショックでした。
Apple Care未加入でしたし。
良いタイミングでジーニアスバーの予約がとれたのでApple Sotreに持ち込み、
診断と見積もりをしていただいたところ、
やはりロジックボードの故障とのこと。
この2年半、ずっと働いてくれたMacBook Airに愛着もあったし、
思ったより修理見積もりが高くなかったのでお願いすることにしました。
後になって思えば、やたらにメモリの消費が激しかったり、
熱暴走を起こしたりと故障の前兆はあったわけですが、
2GBの搭載メモリでセキュリティソフトも仮想化ソフトも動作させていたので、
こんなものかな〜なんて思ってたんです。
老体に鞭打ってたのね、ごめんねmid 2009。
mid 2009が入院中の間、データはTime Machineから取り出していました。
他のMacにTime Machineデータの入っているHDDなどを接続して、
controlキーを押しながらTime Machineアイコンをクリックすると選択肢が表示されます。
この機能を知らなかったら、MacBook Airが壊れた時点で顔面蒼白&号泣になるところでした。
というわけで、やっぱり日々のバックアップはとても大事ということですね。
皆様、まだまだ残暑は厳しそうですので、Macの熱対策もお気をつけて。
- 2012/08/29(水) 22:49:07|
- Mac
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
皆様ご無沙汰しております。
なんだかんだですっかり更新が止まっていますが、
ここ1ヶ月でいろんなネタができたので今度こそ再開したいと思ってます。
手始めに小ネタをつぶやけるようにTwitterを設置しました。
秋にはいよいよ新しいiPhoneの動きもありそうですし、
ちょこちょこつぶやけるといいなぁと思っています。
よろしければフォローしてやってくださいませ。
- 2012/08/25(土) 18:10:15|
- Webサービス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
iPhone 4Sの保護と汚れ防止のために用意したフィルムとケースです。
いたって定番でおもしろみがないかもしれません(笑)
パワーサポートのアンチグレア・フィルムはiPhone 3G以来ずっと愛用しています。
家族のiPadも私のiPad 2も同じくパワサポのアンチグレア・フィルムを使用。
照明が映り込まないことと、
サラサラしたタッチ感がお気に入りです。
指紋も気になりませんし……
ケースは最低限の保護とストラップが付けられることを考えて選びました。
実際、
iPhone 3Gに装着しているケースに比べると、
保護能力については少々頼りない感じです。(特に液晶面が……)
iPhoneは片手で操作するには少しばかり大柄なので、
ストラップを付けてみました。
ケースに付けているだけなので、あくまで保険程度の落下防止機能ですが……
(ケースが外れたら本体は落下しますから… 笑)
デコにはあまり興味が無いので、
しばらくはできるだけ素のままのiPhone 4Sを楽しみたいと思っています。
そのままが一番美しいのがApple製品ですから。
その一方で、ケース一体型Bluetoothキーボードの導入も検討中だったりしますけどね。
まずは導入してみた7notes mini (J) for iPhoneをしっかり使ってみてから、
ケースを変えるか考えようと思っています。
7notes mini (J) for iPhoneのレビューはまた後日。
続きを読む
- 2012/01/05(木) 02:32:58|
- iPhone
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
昨年はほぼ放置状態になってしまいましたが、
今年はちゃんと再開したいと思います。
だって、SIMフリーiPhone4S入手しちゃったし(笑)
年末ギリギリ通関に間に合い、
お正月はじっくり久々のiPhone生活を楽しみました。
レビューはおいおい書きます。
「設定」画面にテザリングメニューが現れた時はちょっと感動w
- 2012/01/04(水) 01:50:31|
- etc.
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0